武士と書いて「もののふ」と読む
内容はヲタクトークしかありません。 ナチュラルにネタバレするのでダメな人注意!!

誰かに聞いてもらって
「だよねー!わかるわかる!」
って同意してもらいたいって心理が働くんだって。
昔大学の先生が言ってた。
だから、日記とかでコメントとかで同意の返事があったりするとそれだけでも心理的にはほっとするらしい。
人の目にふれなくても、とにかくノートに恨み辛みを書くとか、一言「あいつくそむかつく死ね!」とか走り書きでもいいんだって。
とりあえず何が言いたいかってーと、蓄めるのはよくないとゆー話。
自分が言わなければうまく回るとか、黙っておけばももないとか蓄めれば蓄めた分発散は大変だし、全然関係ないところで爆発したら余計大変だし。
こまめに何かあったら言おうね。ってゆー話。
私は無敵のスルースキルがあるからそうそうないけどねー。
死ねとかしょっちゅう言うし、死ねって言う度に1人客が爆発するの想像しながら毎日仕事してる。
心の余裕は大事だよ(*´Д`*)
「だよねー!わかるわかる!」
って同意してもらいたいって心理が働くんだって。
昔大学の先生が言ってた。
だから、日記とかでコメントとかで同意の返事があったりするとそれだけでも心理的にはほっとするらしい。
人の目にふれなくても、とにかくノートに恨み辛みを書くとか、一言「あいつくそむかつく死ね!」とか走り書きでもいいんだって。
とりあえず何が言いたいかってーと、蓄めるのはよくないとゆー話。
自分が言わなければうまく回るとか、黙っておけばももないとか蓄めれば蓄めた分発散は大変だし、全然関係ないところで爆発したら余計大変だし。
こまめに何かあったら言おうね。ってゆー話。
私は無敵のスルースキルがあるからそうそうないけどねー。
死ねとかしょっちゅう言うし、死ねって言う度に1人客が爆発するの想像しながら毎日仕事してる。
心の余裕は大事だよ(*´Д`*)
PR

この記事にコメントする